冷えないカラダ
カラダの冷えは美の大敵!
冷えは万病の元と言われるように、免疫や代謝が低下し、美容面でも健康面でもさまざまな不調を引き起こしてしまいます。
冷えを克服し冷えないカラダをつくりましょう。
カラダが冷えているとこんなに辛い
カラダの冷えは手足が冷たくなり、お風呂に入ってもすぐに足が冷えてしまいますよね。
また、肌荒れや顔色が悪くなり頭痛までも引き起こしてしまいます。
更にむくみやすく疲れやすい、痩せにくいなどたくさんの不調が引き起こされてしまい、とっても辛いですよね。
冷えないカラダのためにできること
カラダを冷やさない為には、腹巻きでお腹を温めて、首と名のつく、首、手首、足首を温めましょう。
首がつく部分を温めると効率よくカラダを温めることができます。
そして、50度前後まで冷ました白湯を飲み、内臓を温めカラダの内側から血行を良くし胃腸の動きを活発させて代謝を上げましょう。
そして、やはり冷えは筋肉不足が原因になっています。
筋肉は熱を発しているので全身を温める事ができるんです。
男性で冷えてる人が少ないのは、男性は筋肉量が女性よりも多いので、女性よりも薄着でも暖房が弱くても平気なんです。
筋肉を増やすために
冷えには特に下半身の筋肉を増やす事をオススメしています。
通勤時の歩くスピードを速くする、階段をサクサク使うだけでも十分筋肉はつきます。
時間があれば、かかとの上げ下げを1分間。
そして、ゆっくりスクワットを1分間続けてみてください。
毎日続ける事で、筋肉が増えて熱を発してくれるでしょう。
冷えは、首がつく部分を温める、白湯を飲む、筋肉量を少し増やすなどで克服が期待できます。
意外とできそうな気がしませんか?
冷えないカラダを目指してコツコツと習慣化させてみてください。
0コメント