足を高くして寝るとむくみを改善
足を高くして寝るとむくみを改善 下半身をすっきりさせる夜のケア
寝ている間に自動でむくみをスッキリ改善し、キュッと引き締まった脚に整えてくれたら・・・
そんな贅沢な願いを叶える、寝る前におこないたい夜のケアをご紹介しちゃいます!
1:マッサージでめぐりをよくする
ヒールなどの窮屈な靴を履いた日やたくさん歩いた日、逆にデスクワークなどであまり足を動かさなかった日は、夕方から夜にかけてむくみやすいですよね。
むくんでいるということは、代謝が低下して疲労が溜まっているということ。
体液循環をスムーズするマッサージで、老廃物が流れる状態に整えましょう。
1.ボディクリームやマッサージオイルなどを足全体になじませる
2.手指を足指の間に入れて足をつかみ、反対の手で足首を支える
3.ゆっくり、左右に10回ずつできるだけ大きく回す
4.足首から足指にかけて、10回こする(色が変わり、血行が良くなるのが良くわかります。ぜひ、片足ずつおこなって比べてみてください!)
5.足首を両手でつかみ、足首から足の付け根に向かってグッグッと圧をかけながら上に移動させる
2:「エア自転車こぎ」で太もも&ふくらはぎを引き締める
1.仰向けになり両手をお尻のうしろにつき、両足を浮かせる
2.自転車を漕ぐように、足を浮かせたままぐるぐる回す ※前方向、手前方向にそれぞれ30回ずつおこないます。
慣れてきたら、1分、3分と漕ぎ続ける時間を増やしていきましょう
3.足を高く上げ、ぶらぶら揺らす(クールダウン&血行促進)
3:足首にまくらを置いて足を高くして寝る
マッサージとトレーニングが終わったら、足元を高くして眠りましょう。
こうすることで、下半身の体液が上半身に流れやすくなり、むくみを改善しやすくなります。
毎日の寝る前習慣としてマッサージと筋トレ、体液循環をスムーズにする工夫を取り入れれば、寝ている間にスッキリ美脚を叶えることが可能。
もちろん、1度やったからといって劇的に変化するわけではありません。
毎日の習慣として続けてくださいね。
0コメント